第三者評価に取り組まれるには
(標準的な評価方法と手順)

担当者にまずご相談ください

評価内容のご紹介をさせていただきます。不明な点は担当者にお尋ねください。
過去の実績などから評価の意義を充分にご理解いただけるよう、具体的な評価内容、スケジュール、料金などご提示いたします。
お電話、メール、お問合せフォーム等からご相談ください。

ご契約

評価のご契約を締結させていただきます。

評価の実施

経営層・職員の方にご説明を行ったうえで、調査を実施させていだきます。その後調査の集計・分析を行い、評価結果のご報告をいたします。

第三者評価の方法と手順

第三者評価の詳細については、担当者がお伺いしてご説明いたします。
以下は概要です。

1.契約・説明

・第三者評価についての説明
・評価契約書についての説明

2.自己評価の実施

すべての職員の参加による自己評価を行っていただきます。

3.利用者調査(アンケート)の実施

利用者の方々に対し、サービス種別に応じて「アンケート調査」や「対面による聞き取り調査」を行います。

4.自己評価の集計・分析

評価事業者が分析した集計・分析結果の確認
訪問調査の日程調整

5.訪問調査

評価調査員が2名以上で施設に訪問(2日間)し、書類調査(記録や計画の状況など)や職員への聞き取り調査、現地視察などを行います。

評価結果の報告・説明(フィードバック)

結果を報告・説明します。
施設に対して評価結果を報告し、併せて説明を行います。終了後は施設内で事業改善などの参考に役立ててください。
また、結果をかながわ第三者評価推進機構に報告するとともに、ワムネット等に公表します。(同意をいただいた場合)